お知らせ

【協力依頼】選挙投票において従業員に便宜を与えることについて

 10月22日、鳥取県選挙管理委員会より、来る10月27日(日)に投票が行われる「第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査における便宜供与について」の依頼がありました。

 つきましては、投票日当日に勤務する従業員に対し、投票日当日の投票又は期日前投票制度の利用等の便宜を与えることに対しまして、特段のご配慮をいただきますようお願いいたします。

 依頼文

 

 

秋季講演会

 今回の講演では、心理学の観点から日常の業務に対するモチベーションアップを導き出す方法を解説いたします。目標があっても「踏み出せない」「やる気が起きない」「長続きしない」「本気になれない」など、ありがちな「壁」を乗り越える道筋を論理的に考え、解決の仕方を具体的に解き明かします。ぜひ、ご来聴ください。

詳細は下記にてご確認いただけます。

 

秋季講演会開催案内チラシ

 

 

「秋季講演会」を令和6年11月25日(月)に開催します。

詳細はセミナー・イベントをご覧ください。

【周知】内閣府再就職等監視委員会事務局より、国家公務員の再就職等規制の協力依頼がありました。

国家公務員の再就職等規制にご協力を

■再就職の依頼・情報提供の規制

 現役の国家公務員が、営利企業等の求めに応じる場合であっても、他の国家公務員・OBの再就職を依頼し、又は再就職させる目的でそれらの者の情報提供等を行うことは禁止されています。

■利害関係企業等への求職活動の規制

 現役の国家公務員が、職務として携わる契約や処分などの相手方となっている利害関係企業等の求めに応じる場合であっても、再就職の約束などの求職活動を行うことは禁止されています。

■元の職場への働きかけ規制

 再就職した国家公務員OBが、再就職先の契約や処分に関し、便宜を図るよう元の職場に働きかけを行うことは禁止されています。(原則として退職後2年間)

★皆様へのお願い

 規制違反においては、企業名が特定・公表されることもあり、企業の皆様にとって期せずして不名誉なこととなりかねません。規制違反となる行為を知っていただき、こうした行為を求めないようご協力をお願いいたします。また、規制違反が疑われる行為の通報は、下記連絡先までお願いいたします。秘密を厳守します。

 

◇連絡先 内閣府再就職等監視委員会事務局

電 話:0120-344954(フリーダイヤル)

    03―6268―7660~7668、7681

URL:https://www5.cao.go.jp/kanshi/

 

【要請】鳥取県、鳥取労働局、鳥取県教育委員会より、令和6年度障がい者雇用の推進にかかる要請がありました。

 8月28日、9月の障害者雇用支援月間に合わせ、鳥取県平井知事、鳥取労働局平川局長、鳥取県教育委員会足羽教育長より、障がい者雇用の推進にかかる要請がありました。

 障がい者の雇用と職場定着に向けた環境づくりに一層の御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

障がい者雇用の推進にかかる要請文

 

 

次世代管理職・リーダー養成講座

 管理職、リーダー初任者として、職場内でどのようにメンバーと係わっていくのか・・・職場から求められる業務遂行の質や効率性指導だけでなく、やりがいや使命感を持って取り組むことのできる人へと育てる、リーダーとしての係わり方を考えます。更に、部下・後輩を「育てる」意思を持った行動と表現で、職場全体の前向きな気運を高め、職場の目的を達成することのできる人材へと育てる実践方法を学んでいただきます。

 

次世代管理職・リーダー養成講座開催案内チラシ

接遇・マナー研修

 接遇とは「マインド」と「型」の両輪でできているといわれています。

 身だしなみ、所作、表情、言葉遣いなどの「スキル型」に加えて、お客様とどういう関係性を築いていきたいのか、お客様に対する心の在り方などの「マインド」についても学んでいただきます。

 ぜひ、ご参加ください。

接遇・マナー研修開催案内チラシ

受託事業「鳥取県女性活躍に取り組む企業支援補助金」(令和6年度)の申請を受付中です。

鳥取県の事業『鳥取県女性活躍に取り組む企業支援事業』の「女性活躍に取り組む企業支援補助金」を受託しました。この事業は、誰もが働きやすい職場環境づくりや女性の人材育成等に取り組む企業に対してその経費の一部を補助します。

≪補助対象≫
◆支援項目1~6の全ての申請が可能
鳥取県輝く女性活躍パワーアップ企業、鳥取県輝く女性活躍スタートアップ企業

◆支援項目1~3の申請のみ可能
鳥取県男女共同参画推進企業

≪支援項目≫
1 女性の積極的採用支援
 女性の従業員数が少ない企業の女性の積極的採用のための取組に要する経費
【補助率1/2、上限10万円】

2 誰もが働きやすい職場環境整備支援
 誰もが安心して働きやすい職場環境整備に要する経費
 (女性更衣室、利用者の多様な特性に配慮したトイレの整備費等)
【補助率1/2、上限25万円】

3 健康課題支援
 健康課題に対する取組に要する経費
 (従業員等の健康課題への意識醸成に要する費用、外部相談窓口の活用等に要する費用)
【補助率1/2等、上限10万円 ※外部相談窓口の活用経費は対象経費の10分の10】

4 女性のキャリアアップ等支援
 人材育成研修、資格取得等に要する経費
 (講師謝金、講習料等)
【補助率1/2、上限10万円 ※輝く女性活躍パワーアップ企業は上限20万円】

5 離職者雇用奨励金
 育児、介護等の理由により離職した女性を正社員として雇用した企業への奨励金
【1企業あたり30万円】

 育児休業復帰支援
 女性が安心して育児休業から復帰、就業継続できるよう、育児休業時に雇用していた代替要員を引き続き雇用する際に要する経費
【上限 月額10万円、最長3月】

≪申請上の注意≫
申請期限:2月末日
補助金等の交付は予算の範囲内で先着順となりますので、お早めに申請ください。
補助金の交付決定前に補助事業に着手した場合は、補助金の交付を受けることができません。

令和6年度 鳥取県女性活躍に取り組む企業支援補助金チラシ (PDF:184KB)

鳥取県女性活躍に取り組む企業支援補助金等交付要領 (PDF:197KB)

要領別表 (PDF:258KB)

様式一式(1~4、6) (Word:88KB)

様式一式(5離職者雇用奨励金) (Word:44KB)

情報公開を更新しました。

詳細は情報公開ページでご確認いただけます。

【周知】厚生労働省より経団連を通じ、「年収の壁・支援強化パッケージ」について周知依頼がありました。

 政府は、いわゆる「年収の壁」に対応するため、下記の4つの施策を内容とする「年収の壁・支援強化パッケージ」を決定し、去る10月20日より実施を開始しました。
(1)106 万円の壁への対応(①キャリアアップ助成金のコースの新設、②社会保険適用促進手当の標準報酬算定除外)
(2)130万円の壁への対応(③事業主の証明による被扶養者認定の円滑化)
(3)配偶者手当への対応(④企業の配偶者手当の見直し促進)
 
 会員各位におかれましては、働き手が希望に応じて可能な限り就労できる環境整備にお取り組みくださいますようお願い申しあげます。

 

・年収の壁・支援強化パッケージ
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
・キャリアアップ助成金   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html

【周知】鳥取県の最低賃金が改正されます

●鳥取県最低賃金

   令和5年10月5日から 時間額900円 に改正

    ※令和5年10月4日までは現行最低賃金の854円が適用されます。

 

 「鳥取県最低賃金」は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、鳥取県内で働くすべての労働者に適用されます。

 

【問合せ先】

鳥取労働局労働基準部賃金室(0857-29-1705)
最寄りの労働基準監督署

【周知】厚生労働省より、経団連を通じ、自動車運転者の労働時間等の労働条件に関する「改善基準告示」の改正内容等の周知依頼がありました。

 2022年12月23日付けで、自動車運転者の労働時間等の労働条件に関する「改善基準告示」が改正され、2024年4月1日より適用されることとなっております。
 この度、厚生労働省より、改正内容等に関するリーフレット等の周知依頼がございましたので、資料ならびにURLをご連絡致します。

 働き方改革関連法における労働時間上限規制が適用されることとなる、いわゆる「2024年問題」への対応を通じた、トラック運転手の労働環境の改善、ならびに物流事業者の安定的な事業運営に向けては、発着荷主企業のご協力も不可欠でありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

<資料>
・(リーフレット)トラック運転者の改善基準告示が改正されます!:
 https://www.mhlw.go.jp/content/001071672.pdf
・(パンフレット)トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント:
 https://www.mhlw.go.jp/content/001080310.pdf
・(リーフレット)STOP!長時間の荷待ち:
 https://www.mhlw.go.jp/content/001035190.pdf
(リーフレット)トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター

                                                      以 上